Blog
群馬・軽井沢出張にて1ヶ月の出張ロード完了
PCR検査を毎週受けながらの1ヶ月の出張ロードが終わりに近づいています。
今回の出張が終わったら、また東京者として土に潜ります・・・・
危険を感じながらも訪問させていただいたお取引先様に感謝致しいます。
感謝の気持をお返しする意味でも、来年はコロナ禍らしいオンラインの取り組みや動画提供など
しっかりと役立つ会社であるように来年の取り組みを説明しながら、歩いております。
私達のテーマは常に『運び屋にならない事です。』そして生産国と消費国を身近に感じられる
存在になる事が、生き残りをかけた使命ですね。
画像はニューイヤー駅伝の出発で有名な群馬県庁の23階です。 県庁らしく無料で展望階に上がる
事ができるので、観光地化しているらしいです。 何と大和屋さんのカフェが23階にOPENした
ので!案内してもらいました。 2代目に移った若き経営者らしく、今までの和のテイストではなく
お洒落なカフェとして存在感を発揮していました。
中目黒のスタバロースタリーで話題になったウイスキコーヒーをおそらく群馬で唯一の販売店として
提供しておりました。 しかも格安で! なんとも贅沢な店舗で、日本全国の自家焙煎・ロースターは
ここ数年で2代目への世代交代が進んでいますが、新しく心地よい風を感じました。
セラード珈琲も新人の内海君を中心に新しい風を起こせるようにおじさん横山と萱間はバックアップに
回ろうと思います(笑) 横山