Blog
3月になりました
オミクロン株の猛威にさらされた2月は小分け専門会社マドゥーラは特に主婦のスタッフが多く
本人が元気でも子供が学級閉鎖に追い込まれたり、様々な外的要因にて出勤ができなくなるなど
今回は本当に四苦八苦した2月でした。 改めて、健康の大事さと有難みを感じる日々でした。
私事ですが、愚息も大学受験をむかえ1月~2月の試験期間中はコロナに感染するわけにはいかない
と人の集まりに一切参加せずに休みの日は人通りの少ない通りをひたすらマラソンする日々でした。
買い物は全てネットスーパーで済ませ、籠城戦を繰り広げておりました。
感染力が強くても重傷者率の低いオミクロン株は『終わりの始まり』とポジティブに捉えております。
3月はセラード珈琲のスタッフは続々と3回目の接種を予約しております。
それぞれやれる事をやるしかなく、手洗い・うがいをしながらも輸入された生豆を粛々と販売してまいります。
セラード珈琲は今年で創業34年目となりました。 小分け専門会社マドゥーラは4月で3年を迎えます。
ここ2年のコロナ過では中々お披露目の機会も限られますが、ブラジル留学経験のある2名がここ2年で
加わり組織として徐々に厚みを増してきました。
マドゥーラは女性スタッフ9名に小分けアルバイト2名の11名体制となりました。
気温の上昇と共に人の往来も徐々に増えると存じます。
ウクライナ情勢にて世界的に不穏な雰囲気が蔓延しておりますが、ブラジル人社長率いる会社らしく陽気に
ポジティブに邁進してまいります。 横山